久遠〜観夢の堂〜
8月28日(水)夜、幻想的な空間の中、終了いたしました!!
お越しくださいました皆様、本当にありがとうございました!!
ただいま、久遠ロスでございます?
早く、また皆で一緒にステージやりたい!!
2年半ぶりの再演。
ダンサーのジャッキーそしてBossとの出会いから全てが始まりました。
この2年半、あっという間‼️
自分の演奏活動の内容にも大きな変化がおきています。
前回の久遠以来、メンバーそれぞれとのつながりも深くなり、
都度多くを感じています。
特に・・・演奏にしても、生き方にしても、受け身だけではいけないということ。
今やるべきこと、やりたいことをしなければ・・・いつやるというのでしょう。
そのための勇気を都度いただいています。
ひろえさん、雪妃さんのなんと強く逞しいこと。
彰さん、Boss、智大さんのなんと大きく揺るがないこと。
前にも書きましたが、やはり、何かをうみだすエネルギー、欲に溢れている。
今回のライブを終え、きっと誰1人満足というのではなく、
もう次にむけてのイメージだったりを持ち始めているのだと思う。
違
うジャンル同士なのに、なにか同じ方向を見ていけるって本当に幸せなこと??
そして、全面的に、それを応援して支えてくださった長昌寺の皆様、
本当に本当にありがとうございました?。
打ち合わせの時も、とても丁寧に、いろいろな基調はお話を聞かせてくださいました。
今回のテーマに沿った、仏様の教え・・・・のようなものだったり、
ご住職ご自身のお気持ちだったり。
打ち合わせのあとは、素晴らしいお食事でもてなしてくださり、
当日も、舞台から音響から、全てお寺に身近な方達がボランティアでお手伝いくださいました?
書に使用する大きな紙を天井から吊るすために、板も、しっかりとりすけてくださっていて、びっくりでした!
そして、本番の直前、出演メンバーにご祈祷をしてくださったのですが、
それが、素晴らしく見事なもので、それ自体がすでにアートでした!
石井彰さん曰く、そのご祈祷で、皆にトランスが入ったかもしれない!とも!
お寺での公演というと、昨年は、目黒のお寺でもライブをさせていただきましたが、
お寺それぞれで、お経の読み方も、内容も異なり、宗派による違いも、大変興味深く、
いろいろと知りたくなってきます。
日本にいるのに・・・・本当にしらないことばかりだ・・・と恥ずかしくなる。
その場にいるだけで、なんとなく、心身が清められるような感覚。
本当にありがたい環境で演奏させていただきました。
それにしても、音、気配、息遣い、空気を感じ、反応する・・・
とても難しいし、まだまだできていないけど、
なんて、おもしろいことなんだろう❣️
まず、どうスタートするか、誰が音をだしはじめるか・・・音がでるまで
誰もわからない。
誰から動き出すのかも・・・。
すると、彰さんが、鈴を「チーン」と鳴らした。
しばらくの間があり・・・・
箏で「九」の音を選んだ。
なんとなく、その音が出したくなった。
しばし、箏のみで、和の旋律・・・・・そこへ、智大さんのバイオリンが
とても不思議な音色で溶け込んできた・・・・・。鳥肌立ちました。
徐々に・・・・無調の即興へ・・・。
途中電子音全開の場面もあったり、おどろおどろしい場面もあったり、
後半は、なんとなく、17弦で調整音階で演奏したくなり・・・
ずっと左手で和音を鳴らしながら、右手で、心のままに旋律・・・・。最後は、また、無調となり、徐々に音が消えて行きました・・・・。
智大さんのバイオリンは、無調の即興部分でも、不思議とメロディーが浮かび上がる!
そんな印象でした。
これって、ものすごい能力!!経験の豊かさ、センスのすごさ、努力のすごさ・・・
圧倒されます!!
彰さんは、智大さんと私を包み込むように、そして、全体をしっかりと感じながら
大きな世界をつくっていく・・・・。
あ〜〜〜本当に・・・・・・とんでもない人です。
書の雪妃さんと、花のひろえさんは、音、空気にためらいなく反応し、
何もなかったところから、どんどんと、夢という名の作品が浮き上がってくる。
瞬間瞬間を感じながら、感性にまかせてつくりあげているのだと思うけど、
最後に仕上がった世界のなんとバランスがよく、完全なる作品となっている・・・。
それは、音楽の即興でもそうあるべきものなのだろうなと。
ただただその瞬間瞬間に反応しつつも、ゴールをなんとなく見定めておくというか。
お客様に一つの作品、ステージとして、披露するには、それは欠かせないこと・・・
ということも、今回、実感しました。
その点で、音楽も、なんとなく、起承転結・・・・ではないですけど、
70分の途切れない音の中に・・・・そういった流れがあり、自然と終結に向かうことが
できたように思います。
いや〜〜〜〜次回は、おそらく1年後位の開催になると思われますが、
はやくも楽しみで仕方ありません。
今回のライブも、自分にとって、大きな節目となりました。
これからはじまる、いろいろなこと・・・
パワーアップできるよう前を向いていきたいです!!