はじめての中学校運動会は晴天!!!
中学校の運動会って、保護者は来るのかな〜〜と思ってましたが、
けっこうな観客数。
家族総出で応援にいらしている方達も多く、
我が家も心おきなく、これから大所帯で応援にいけそうです・・・・笑。
3学年、3クラスや2クラスしかないので、
小学校の時と同様、アットホーム。
(今回も義妹が来てくれて、長女と遊んだりしてくれました☆)
でも、皆大人なみに大きいので、2〜300人とはいっても、かなり賑わっていましたよ。
踊り等の種目はなく、
100メートル走、1500メートル走、リレー、
その他各学年のクラス対抗戦(百足走や、いかだ流し・・・・といってもわかるかしら・・・・)
クラスマッチの意識がものすごく高くて、
チームワークというか、団結力というか、そういうのがすっごく強いのが伝わってきて、
感動の場面も多々ありました。
中学生男子の走る姿は、かなり迫力あって、
たのもしくて、真剣な表情にどの子の応援もしたくなりました。
小学校の時のサッカークラブの先輩達も、ますます成長していて、
3年生として、中心となって動いたり、リレーでアンカーを努めたりしている姿に
なんだか親ごころ。しみじみしちゃいました。
さて、長男も張り切っていましたわ・・・笑。
学年で、2,3番の小ささを誇っているので、どうなるかと思いましたが、
なんとか、100メートルで一位。
1500メートルでは1年生の中では1位でした。(各クラス2名のエントリー)
やはり、2,3年生の体力にはまだまだおいつけていないんだな・・・。
ここまでは良かったのですが、
その後の団体種目ではアホ丸出し。
いかだ流しという種目。ちびっ子の長男はいかだを渡る役目。
(いかだ流しというのは、生徒たちが、馬跳びのような姿勢でならび、その上を一人がすすんでいくという競技)
何度もおっこちて、よたよた歩いて・・・
あれよと言う間に、他のクラスに負けていました・・・・。
他にもそんな種目があって、いやはや、見ていてハラハラというかイライラ。
もっと頭を使いなさい!!!と結局、家で反省会。
でも、当の本人は相当楽しい一日だったようで、
今から来年を楽しみにしています。
これで幼稚園、小学校、中学校の春のイベントがほぼ終了。
あとは、合宿系行事。これは、勝手に行ってくれるので、手間はかかりません・・・・ヒヒ。
そうそう、夫氏の保護者競技「綱引き」に出てました。
縄がくさいからやだとか、足踏まれるからやだとか、ブツブツ文句いいながらも
誘われると嬉しいらしく、意気揚々と出ていきましたわ。
ぎっくり腰にならなくてよかったよかった。
こんばんわ★
中学生の運動会は小学生と違って迫力満点でしょう!
Hくん競走すごいなー!
こちらは山あり、谷あり…試合来週でした・・・
ここのところ落合杯?のために猛練習してます…勝手に出場するつもりに
なってるSです…Aはもちろん応援だそうです・・・
こんばんは、お久しぶりです
うちも小学校の運動会は台風と前線の影響で延期
翌週に開催となりました
のんびりした運動会でした
次男はリレー関係全く出場なし
三男は一応リレー選手だったけど、1年生だからよくわかんないレースで・・・
中学校は校舎建設の為、車で20分位の競技場で開催
でも雨でプログラムの内、表現的な演技のみ(各学年女子のダンス・男子の組立体操)で
競技関係は数日後、狭い校庭で「クラスマッチ」として開催
長男お約束のリレー選手ですが・・・・
なかなかみんな手強くて、(1年生)8クラス中3位だったかな?
ねえねえ、長男君1500Mってどのくらいで走ってるの?
一位とはさすがだね!!
先日、長男、確か1500M走って記録とっていたような・・・・
また、聞いてみるね、タイム
じゅんじゅんさん
そうなのよ〜中学生の運動会・・・・ド迫力。
青春だ〜〜〜という場面も多くて・・・笑・・・・なんかいいな〜〜〜って
思ったよ〜。
試合そっか、来週(てことは今週末かな)なのね〜。
プレイも応援もがんばってください!
落合杯・・・エントリーすべきだわ・・・笑。
2年生は1年生と合同で2チームに分かれるので、またどんな展開になるか
楽しみです。
それより・・・今年は合宿人数が少なくて・・・・心配です。
参加する??笑。(あっ、まだ3年生だったよね・・・ごめんなさい〜〜)
早川ママ
こんにちは!
高松も、台風で延期だったんですね〜。
今年は各地そういうところが多いのかもしれないですね。
1年生もリレーがあるとは、びっくり!!
きっと可愛いんでしょうね。
中学校の運動会もいろいろ大変でしたね。
なによりクラスが8クラスあるというのがすごい。
こちらは、3クラスや2クラスだよ。
寂しいよね。
アットホームといえばアットホームでそれはそれでいいのかもしれないけど。
1500メートルはね・・5分は切れなかったみたい。
2,3年生は4分台の子何人かいたみたいだけどね。
もう少し身体も心も大きくなって、たくましくなってもらいたいものです
(切実・・・笑)
1500M,
うちの長男も全然5分切れてない感じだよ・・・
でも、陸上部だよ(笑)
どうしてなのか???陸上部なんだよ???
水泳部でも野球部でもなく「りくじょうぶ」
なんなんだろね??
42.195KM走るつもりかな?マジで・・・
またホノルルに行きたい!!なんて言ってたから。
母も行きたいぞ!!
母も行きたいけど・・・母も走らなきゃならんのかな??
3年はかかるぞ!!準備に
今年か?来年か?みたいな勢いだったぞ・・・
そりゃ、ちょっと・・無理だぞ!!