家庭教育講座

今日は幼稚園主催の家庭教育講座
自転車置き場誘導中☆
暑さ覚悟で持ち場に着いたら爽やかな風あり日陰あり実に気持ちよい(^O^)
目の前のおとめやま公園の緑で和みます
自転車誘導ひとつにしても、やってみないと分からないことが意外に多く、臨機応変な対応が求められるわ〜

3 Replies to “家庭教育講座”

  1. はじめまして。
    爪の爪皮のサイズについて調べていたらこちら様のブログを見つけました。
    子育てしながらお琴を教えてらっしゃってすごいなあと感心しました。
    すごいパワーとご家族の協力がいりますよね。頭が下がります。
    突然、不躾で大変申し訳ないのですが、もしご存知であればと思いお伺いさせていただきます。
    わたしは今、海外に住んでいますが次回帰国した際にお琴を持ち帰って小学生の息子たちに聞かせて、興味があれば教えたいと思っています。
    そこで、子供用の爪皮のサイズを調べています。
    小学1年生と4年生なんですがどれくらいのサイズのものを購入すればよいか生徒さんの爪選びでご経験があるのではないかと思いお尋ねしてみました。
    だいたい小学生ならこれくらいといじゃないの?という感覚で結構ですので参考までに教えてください。
    どうぞよろしくお願いします。

  2. mikaさま
    こんにちは。コメントありがとうございます!
    子供むけのお爪の輪のサイズですね☆
    ◆一般的な黒いエナメルコーティングの輪でしたら
    サイズは個人差がありますが1年生〜4年生でしたら
    親指が9〜11号,人差し指6〜8号,中指7〜9号位かと。
    ちなみにうちの次男(小5)は指が太め。
    親指11,人差し8,中指9(ほぼ私と同じ位)
    長男(中1)は指が細く次男と同じサイズ。
    三男(小2)は普通の太さ。
    親指10または9,人差し7,中指8。
    ※3歳〜6、7歳でしたら
    皮製の(赤色や黒色があります)で、3こセットになっているものを使うこともあります。やわらかいので、最初痛みが少ないという点でお子様むけです。当教室の幼稚園までのお子様はこちらを使用しています。
    サイズは0〜1(番号はとても低いのですが、それほど小さいわけではありません)あたり。
    おやくに立てるかわかりませんが、
    息子さん達のお爪の輪のサイズ選びの参考になれば幸いです☆
    海外でぜひお琴弾くようになると良いですね!!

  3. まゆ様、
    お忙しいところお返事いただきどうもありがとうございました。
    厚かましくてすみませんでした。
    実際にお子様の指のサイズで具体的に教えていただけて感激しました!
    とても参考になりましたので、いくつかのサイズを購入してみようと思います。
    実家にもう何年も眠ったままのお琴があるので、子供たちも手がかからなくなったこともあり、お琴の練習をこちらで再開しようと思ってます。
    いつか機会があればレッスンをお願いしたいです!
    そちらは真夏で毎日暑いでしょうが、お体ご自愛ください。
    取り急ぎお礼まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください