週末は夫氏が率先して夕食をつくっていました。
土曜日はお好み焼き(またか…・・笑)
日曜日は白菜&豚バラ鍋
お好み焼きは最近以前と作り方をかえて、「お好み焼き粉」を使って
作ってるみたい。山芋とかもいらなくて、楽チンだそうで。
鍋は、テレビで「ほんだし」のCMで、小栗旬くんが作ってるらしく
作りたくなったらしく
びっくりするほど、かなり絶品でした。
なんで写真撮らないんだ〜〜〜って本人はブツブツ言ってましたが。
最後に雑炊にするのですが、それも絶品。
本当はお酒片手に・・・・といきたいところですが、
酔っちゃうと練習できないので・・・・・我慢。
最近、夜10時〜夜中1時までは貴重な自主練習時間。
随分随分前に、尊敬する石垣清美先生の何かの記事で読んだことがあるのですが、
お子様が小さかった頃、練習は子供たちの生活に影響が無いよう、
子供たちが寝た後にしていました・・・・・とありました。
ずっと頭の中にあります。
子どもが生まれるまえに読んだ記事なのか後に読んだ記事なのか
記憶がないのですが。
子どもがいるから・・・と言い訳したり、
時間が無いから・・・・と妥協したり、
身軽にうごけないから・・・・とひがんだり、
くじけそうになったり、自分の嫌な面ばかりでちゃうとき、
この記事のことを思い出します。
そして、内弟子の頃から、折にふれて、「がんばってね!」と声をかけてくださる石垣先生の存在は、
私の励みになっています。
一恵先生はもちろんですが、
じぶんのことを理解してくださる存在が一人でもいてくださること
ほんとうに幸せなことです。
私も教室の生徒さん一人ひとりをもっともっと理解していかないといけない・・・・
ってすごく思う今日この頃です。
え~?!鍋の時にお酒飲まないなんて!す、すごい。。。(@@)
夕食後にお稽古なんて~!更に凄い!!(夜はいつも飲んでるから、だからダメなのね~アタイは。汗汗)
もっともうちは夜ごはんが遅すぎるせいもあるのかな?(夜10時)と言い訳。(笑)
まゆちゃんはホントに良い先生だよ~♪♪
私のは理解じゃなくて溺愛なんだよね。。。もっと冷静に落ち着いてちゃんと理解しようというまゆちゃんの姿勢、すっごく立派です。
本当にまゆちゃんとゆっくり話がしたいわ。(飲みながら:爆)
ちなみに出会ってから今まで、まゆちゃんの嫌な面なんて米粒ほども見たこと無いわ。(^^)v
ぴっくん☆
ほんと、鍋でノンアルコールはね〜〜〜〜もう拷問〜〜〜。
でもね、これは本番が近いときの話でね…・笑。
そうでも無いときは、うちも夕食遅いこと多いから、必ず飲む・・・笑。
ぴっくんと生活スタイル実は似てるかも〜〜。
(と前からひそかに思ってた・・・・フフ)
ぴっくんの愛情をたっぷりを受けるお弟子さんたちは本当に幸せ!!
理解しようと思ってもなかなかそう簡単にはいかないから、やっぱり愛なんだと思うよ。最後は。本当にそこ。そう思う。
いや〜〜〜本当に、年内にでも飲みたいよね!!
私の極悪っぷりに目をつむってくれてるなんて〜〜〜笑。
ぴっくんは許容範囲が広いんだわ〜〜〜。