この数年、
着物が・・・・・・あっちこっち・・・・・。
畳とう紙もボロボロ・・・・。
おまけに一枚の畳とう紙に、2枚も3枚も着物入れて・・・・・見るからにパンクしそう。
草履も、先日よくよく確認したら、擦り切れてたり、
かなり汚れてたり、
履ける物、半分もなかったですわ。
こんな私に誰がした。
帯も何枚もダンボール箱に詰め詰めになってたり。
帯締めも何十本もビニール袋に詰め詰めになってたり。
足袋も、もはや、組み合わせがわからん。
帯枕も、なんで、何個もあるんだ。
帯板も使ったこと無いのが数枚。
こりゃいかん。てことで、まずは畳とう紙を買うところから…笑。
一枚200円だって〜〜〜。で、きもの用10枚&帯用10枚ゲット。
週末に到着〜!!わ〜〜い!!
すごい、新しいくて、きれい〜〜〜(あたりまえやん)やる気がでますな。
初めて、和服関係のものをネットで注文しました。
ほんと便利&安い〜〜〜!!
ついでに腰紐も。
一本99円て・・・・。なんで今までよれよれの紐を何年も使ってきたのだ・・・。
たぶん小学生の頃から使ってる・・・笑。
10本まとめ買い。
あとは、帯板。
ソフトタイプというのものを買ってみました。
固めのだと、なんだか帯がガバガバする。
幅広だと余計にガバガバして使いにくいので、
幅の狭いものを使っていたのですが、先日、母に
「それ・・・・・子供用だけど・・・・・・あんたそんなの使ってるの?」と
かな〜〜〜りバカにされました・・・・笑。
ソフトタイプ、いいかんじ!!(ま実際使ってみないとわからないけど・・・)
腰回りに程良くフィットしそう。
ということで、少しづづ整理しようと誓いました。
土曜日のレッスンは9名。
夜いらしたTさん(小田原から通ってらっしゃるのです!!)
レッスン後「言い訳しないために小夜姫(箏用の消音グッズ)を買ったんです〜〜」と。
なんか・・・・すっごい嬉しい言葉でした。
家での練習、音の大きさは気になる方とっても多いですよね。
特にマンションだったり、一人暮らしだったりすると、尚更。
防音タイプのところに住んでいる方の方がきっと少ないと思います。教室の生徒さんたちも。
でも、皆さんいろいろ工夫している様子。
私も、よく質問をうけるので、夜弾くときはこうして、ああして・・・
とか、自分の経験も振り返りつつアドバイスしています。
たとえ防音タイプのお部屋ではなくても、練習方法、工夫できます。
軽く小さな音で弾くだけでも、糸の場所の感覚を身につける練習にはなるし、
譜読みをしたりするには、小さい音で、ゆっくりでも十分練習になります。
なので、胸張って、大丈夫ですよ〜〜〜とお伝えしています。
目安はテレビの音より小さめで・・・。
かつ箏の下にマット、できれば布団を敷いて・・・・がおすすめ。
ところで、私も「小夜姫」持っています☆
結婚して間もない頃だったかな・・・・・時々使っていました〜。
ところで、午前中急に大雨となり、
長男、次男、三男のサッカー大会は中止。
風邪で欠席予定だった次男は・・・・・喜んでました…笑。
三男は・・・・中止になってブーブー文句言ってました。
となると、来週末に試合がどど〜〜〜っとくるな・・・・。