もうすぐ教室第一回目のミニおさらい会(勉強会?)開催です。
会場・・・・といっても小じんまりと、質素なスペースですが・・・♫
の下見、もう一度しとこう・・・・ということで、半年前5月に行って以来ですが、
夫氏と行ってきました。
音の響きとか、何面立奏台が並ぶかとか、椅子は演奏に使えるものがあるかとか・・・
その他、ポスター貼るとこあるかな、照明って操作できるかな、とか・・・
半年前、
その時は何人でることになるのか、果たして、何曲になるのか、
まったくわからなかったので、なんとなく漠然と、じゃ〜〜ここにしようと決めたのですが、
今回は、人数も曲もはっきりしているので、
曲をイメージしたり、生徒さんたちの動きをイメージしながら
確認するのですが、
あ・・・・・・ちょっと難しいかも・・・・・と思う部分がたくさんあって、
いやはや、いろいろな工夫が必要だ・・・と思ったわけです。
箏のステージは特殊で調弦替えがあるので、都度楽器の入れ替えがあります。
一番はそこ。
人が入れ替わるだけなら楽ですが、楽器も変える、かつ調弦も変える。
そこをどうクリアーするか。
当初は生徒さん達の演奏を本番までにどう仕上げていくか・・・というのが
一番の課題になると想像していたのですが、皆さんお忙しい中、本番にむけて、
合奏も個人曲もがんばって取り組んでくださっているので、そこは、あまり心配していなくて・・・
もちろん本番はいろんなことが演奏上もおきると思いますが、
そういったパフニングも含めて、今後に向けて、ワンステージづつ、生徒さん達も
慣れていっていただけたらと思っています。
今のわたしの課題は、もっぱら当日の運営。
そういえばゴミ袋をどうするかとか
鏡おかなきゃとか
そんな細かいことをどうするかが案外大事。
あたりまえのことなんですけどね・・・・・笑。
教室の皆とワイワイやろうと・・・・ざっくり考えていたのですが
出演人数を考えても、それなりにしっかり決めなければと今頃はたと気づく大馬鹿先生です・・・汗。
でも、なんでしょうか、今は楽しみの方が大きくて、
打ち上げのこととかもあれこれイメージしながら(気が早い・・・・)
夜な夜なプログラム作成(曲順・・・・難しい〜〜〜〜〜ひえ〜〜)中。
考えてばっかりで一向にすすみましぇ〜〜〜ん。
表向きには全然公開していない今回のおさらい会ですが、
もしご興味がありましたら、直接お問い合わせいただければ幸いです☆
ちなみに11月26日(土)午後13時開演です♪
尺八は小湊昭尚先生出演です♫
とくかく第一回目。
無理せずに・・・・。
皆さんが、出てよかった〜〜〜。
次回も出たいな〜〜〜と思ってくださるよう、がんばります☆