指導するということ。

指導ってなんだ??

永遠の課題かもしれません。

三女出産後、日々のレッスンについて
これまで以上に考えるようになりました。

それは、どういう指導法がこの方に合っているのだろう・・という
かっこいい悩みではありません。

指導方法については、もちろん一番大事なので、日々試行錯誤していますが、これは悩みではありません。
私の仕事ですから、義務。当然のこと。
楽しいことでもあるし、やりがいもあること。

自負する訳ではないですが、
教室にいらした生徒さん達、
確実に、年数とともに上達していますし、
箏だけではなくて、特にお若い方については、他の面でも成長している方が沢山みられます。

(目上の方たちには、とてもとても、恐れ多くてそんな事はいえません!!
人生の先輩です!!)

ただ、上達具合とか、続き具合とか総合してみると、
練習量とか、素質ではなくて、
「素直」な方程、吸収が確実ということです。

たぶん、どこの先生についても、どの教室にいっても・・・・・
そういう方達はスムーズに上達するでしょう。

素直というのは、
性格がどうのこうのではなくて、
今の自分を解放できるか。

ルールにしばられたり、
これまでの経験にしばられず、
新しいことをゼロの状態にして受け取ることができるか・・・

気持ちも身体も柔軟にして
スポンジのような状態にできるかどうか。

素直の反対は頑固。

頑固ももちろん大切。
私なんて頑固者の極みでしょう。

でも、指導を受ける際には頑固ではやはり
吸収できるものもできません。

な〜〜〜んて、知ったようなこと言ってますが、
こんなこと、誰でも知ってます。

子供だって知ってますわ。

なれるかどうかは別として(笑)。

なので、別にこれを書きたかったわけじゃなくて・・・・・

(なら書くな・・・・・)

今日も結局本題からそれました。

指導上の悩み・・・・

私は人生の中で今、熱心に指導すべき時期なのでしょうか。

カテゴリー

2 Replies to “指導するということ。”

  1. うわ。。。すごい悩みをまたブログでドドン!と。。。(@@)
    真由ちゃんの言いたい事よくわかります。
    今日もよしこ先生と「人生では仕事や習い事もいつも同じ状況ではないですものね」という話をしてきたばかり。
    それは教える方も教わる方も同じだよね。

    家庭・人間関係・自分の学び・仕事としての指導。。。色んなことで悩むよね。
    その答え、私も知りたい。いつも考えるもの。

  2. ぴっくん

    ありがとうございます〜〜。心優しき理解者殿、ぴっくん♡
    よしこ先生とのお話、とてもタイムリーでびっくりしました。

    きっとこれからもこの悩みはずっとつきまとうのよね。

    まだまだ短いこれまでの人生でも、箏を続けてきたことで、
    見えてきたことは計り知れない。

    これからも、ずっと何か見つけ続けていけるように、
    進むのみなかもしれないわ〜〜。

    ところで、11月17日のぴっくんのライブ、またまた私の久々の本番と重なってるのよ〜〜〜(涙)。
    なぜ、こうも重なるのかしら(笑)。

    はやくトゥマップを聴きに行きたいのに〜〜〜☆☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください