センター。

センターを守り続けた長男

そしてそれを引き継いだ次男

なんのこっちゃ??笑。

クラスで一番小さいので、入学式や、合唱の際、
自動的に最前列の真ん中になるとう。

そういう・・・しくみ・・・・・笑。

一見目立ちそうな気もしますが、
角度によっては、指揮者の真ん前になるので、まったく見えないという

奇跡・・・・笑。

センターを守りきったことに妙な満足感でいっぱいの長男。

さて、先週末の文化祭、
クラス対抗の合唱で、長男のクラスも、次男のクラスも勝利して随分と盛り上がっていました。特に3年生。
スタート前に円陣組んでいましたよ。体育館の前の方で(笑)。

長男のクラスは曲は課題曲「大地讃頌」&自由曲EXILEの「道」。
次男は「夢の世界へ」&「マイバラード」。

指揮者やピアノももちろん生徒達ですが、
その子その子で、個性があって、歌だけではなくて、
いろいろな面から楽しく聞くことができました。
皆、本当に上手です。
ピアノ、中学校まで続けているということは、随分努力してきたのだろうな・・・・
すごく練習しているのだろうな・・・・・
やっぱり箏とは全然浸透度が違うな(^_^;)
ということもこういう時に実感します。

合唱はやっぱり
感動しました

これは、まずい・・・・卒業式はどうなっちゃうのだろうか・・・・笑。

午後は、英語スピーチや、いろいろな研究発表、報告等。
ダンス。吹奏楽部の演奏。

どれも大いに盛り上がっていました。

修学旅行の報告、発表の場面
長男の琴演奏(壱越&斜影)をBGMとして流したMくんチーム。

すごい勇気に拍手(笑)。

思ったより箏の音量が大きく、
最初スピーチが聞こえにくかったのですが、途中で音量調節(笑)。
手作り感いっぱいの発表でした。

何かちょっとおもしろいことがあると、
特に男子生徒達が「うぉー」と盛り上がるのですが、
それもまたこのイベントの醍醐味なのでしょう。

その様子を後ろで保護者はニヤニヤしながらながめていました。

いや〜〜〜〜青春ですね〜〜〜〜(*^_^*)

すごく楽しく、おもしろく、そして感動的な会でした。
来年からは毎回行くぞ〜〜〜!!

3 Replies to “センター。”

  1. こんばんは~

    皆さんお元気そうですね~
    うちは・・・変わらず元気すぎ!!

    中学校の文化祭、素敵ですね~
    うちの中学校は人数多すぎで、合唱だけで精一杯
    明日、港の近くのホールを借り切っての合唱コンクールを開催します。
    1年7組、2年7組、3年8組、PTA(先生方、校長先生も参加)1組、合計23組分の合唱です
    学年ごとに3位まで発表があります。
    さて?どうなることか・・・

    毎年、2階席から鑑賞ですが、感動して涙・涙、そして、PTAの合唱でにこにこ(#^.^#)笑っておしまいです。
    今年は初めてPTAの合唱に参加します!!(曲目は森山直太朗さんのさくらです)
    校長先生が指揮をしてくださるので、楽しみにしています。

    また学校のHPに記事が上がると思いますので・・・
    時間がありましたら覗いてみてくださいね!!

    それにしても・・・もう11月
    長男たち、中学校生活も残すところあと4ヶ月と半分ですね~
    早いものです、まったく!!
    涙する機会が増えそうで・・・(笑)

  2. はやかわママ

    こんにちは!!
    ご家族みなさん、元気いっぱいのようで、何よりです〜!!

    合唱祭ってどうしてあんなに感動するのでしょうね。
    当日を迎えるまでの、これまた感動的なエピソードも多々あったことを、クラスの新聞で読んで、
    またまた感動しております(^^)
    あ〜〜〜〜〜〜青春〜〜〜〜(*^_^*)

    23クラス分の合唱は、聴き応えあっていいですね〜〜!!
    審査の方達もすごく大変そうですが、ライバルが多ければ多いほど、力も入りそう〜〜。
    結果はいかがでしたでしょうか☆
    勝っても負けても感動の嵐だったと思います。

    PTAの合唱初参加も素敵ですね♡きっと楽しく練習&ステージを迎えたことと思います。

    HPチェックしますよ〜(^^)

    小学校に比べ、本当にあっという間の3年間で、
    あと3年位中学生してもらいたいくらい。
    すべての行事が・・・カウントダウンというかんじで・・・・寂しい〜〜。

    涙腺強化しておかないといけませんね☆

  3. 合唱コンクール、よかったです!!
    何がよかったって、全てです!!

    1年は初々しい、2年は一生懸命、3年は貫禄、それぞれにめいっぱい楽しませて
    いただきました。
    特に3年生は最後のコンクールだから、どのクラスも朝7時20分集合で練習していたし、
    息子のクラスに関しては、指揮者と歌い手とが、とか、アルトとソプラノ(男子と女子)とが、うまく息が合わず、衝突したり、毎年のことですが、モメモメ~。
    女子が泣いたり、男子が謝ったり、また女子も反省、で、男子も・・・と。
    最後には仲良く一生懸命にやりきって・・・本当に青春です~!!

    うちの息子、女子を泣かせたりする張本人だったりします(-_-;)
    で、毎日、遅くまで居残って話し合いしたり・・・
    先生と指揮者と話し合いしたり・・・
    昨年も指揮者だったから・・・(笑)
    熱くなるタイプだから・・・(汗)
    先生から連絡頂いたり・・・
    色々・・・ありました・・・(笑)

    審査結果はまだまだ先のようです。
    審査は各クラスのピアノ伴奏者、音楽専科の先生方の投票で行います。
    もちろん、3年のピアノ伴奏者は3年の審査からは除外される、といったように、
    該当学年は審査から外れます。
    審査員はホール1階中程、真ん中の座席で特別席だったりして・・・結構本格的!!

    陸部男子からは2人のピアノ伴奏者が・・・
    コンクールにも出場しているほどの腕前なので、聞き惚れます。
    毎年、何故か?陸部男子からは伴奏者・指揮者が数名。
    何とも・・・面白いです。普段のやんちゃな様子を知っているだけに・・・
    そのギャップに、やられちゃいます(惚)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください