おさらい会リハスタート♪

前回のおさらい会もそうですが、
今回も、大合奏曲は事前に3回の合同練習をすることしています☆

本当は、5回位やれると、焦らず、じっくりできるし、
安心という気持ちもありますし、
全体練習の前に、パート毎に集まって、パートリーダー中心に
練習する時間等があるといいなということも頭では分かっています。

でも、そこまで、時間や労力を使い、おさらい会をつくることが、
皆にとって良いことか、皆が望むことかということは、
きっと違うような気もします。

これからも、定期的に開催したいと思っていますし、
できる範囲でがんばっていこうと☆

限られた回数、時間の中で、形にすることも
難しいけれど、必要になってくることなのだと思います。

何より、無理しすぎず、楽しく取り組むということが、
箏そのものを長く続けていける、いきたいと思うことにもつながるのかなと(^^)

合奏練習は限られていますが、その分、
レッスンで夫々がなるべく形にしておければと。

4曲あります。(大合奏はお一人基本一曲ですが、数名、2曲の方もいます☆)

約40名の皆様の日程確保や助演の先生方とのスケジュール調整は
少々、頭を使いますが、
幸いなことに、私が一番暇・・・・・笑。

生徒さん達、みなさんお忙しい中、
ほぼすべての練習日に参加してくださる状況となっていまして、
感謝感謝感謝です(;_;)

本日、いよいよ第一回目の合奏練習本日スタートしました☆

「夢の輪」。

それぞれのパートも難しいですし、
合わせると、かみあうところ、リズムをぴったり合わせるところ
とっても大変です。

私も初めてこの曲を弾いたとき、
すごく苦労しました。未だに、苦手な部分多々あります。特に1箏は弾けません・・・・・ハハハ・・・なのに弾かせているという・・・ヘヘヘ。

3時間の練習が終わる頃にはすこしづづ形になってきまして、
それぞれが弾きにくいポイントもはっきり、
一人ではひきにくくても、複数名だとひきやすくなる部分、
その反対の部分もくっきり。
強弱等もなるべくはっきり伝わるように。

みっちり集中して
皆で練習しました。

最初にとりあえず一曲通したのと
最後に一曲通したのとでは、ずいぶん違っていました☆

次回は、もう少しテンポアップして弾いてみようかな(^^)

途中で恒例自己紹介のティータイム。

合奏会やおさらい会の企画も、なんだかんだと、5回目になりますので、
顔見知りの方達も都度増えてきて、
いよいよ教室らしくなってきて、
そんな様子を観るのも、とっても嬉しいものです。

そうそう!!翌日板橋区の演奏会に出演なさるFさんも、そちらのリハーサルのあと駆けつけてくださいました。
Fさんは、毎年この時期、「箏月間」となります〜〜☆

うちの愚息一名も参加させていただきました。

終わった後の感想。

「足が超いて〜〜〜〜〜〜〜」

だそうです。

正座に弱い長男・・・・トホホ。

なんだかんだと、ティータイムにも混じって、自己紹介していました、笑。

皆様、ありがとうございました☆

次回もどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)

午前中と夜は普通にレッスンでした。
最近はじめた中国ご出身のSさんは、新しい箏がご自宅に到着したそうで、
毎日、嬉しくて嬉しくて仕方なくて、
仕事をなるべく早く切り上げてご自宅に速攻なさっているそうです(*^_^*)

なんと、練習の度に柱(じ)をはずしたり、つけたりするだけではなく、(それだけでも、最初は一仕事です)、
毎回カバーに閉まってらっしゃるとのこと!!

「そこまでなさらなくても、全然大丈夫なんですよ〜〜」とお話したのですが、

「だって、開け閉めするのも、嬉しくて〜〜〜♡」とのお話。

幸せなお箏です♡

それに比べて・・・・私の楽器達・・・・・ちょっと可哀想になってきました・・・・笑。

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください